【お願い】
商品の参考としてSNSに当サイトの画像をアップする場合は、記事URLと共にお願いいたします!
商品の参考としてSNSに当サイトの画像をアップする場合は、記事URLと共にお願いいたします!
 スポンサーリンク     
ロピアでは自家製ソーセージやベーコンに合うマスタードも売っています!
今回紹介する商品
- 商品名:特製マスタード
- 価格:322円税込
 元肉屋さんが作るマスタードは期待大です
ロピア特製マスタード
 スポンサーリンク     
ウインナーやベーコンが置いてある肉コーナーで発見しました。

パッケージには自社製粗挽ウインナー・ベーコン専用と書かれています!
専用と言われると何だか買ってみたくなります。

販売者はロピアグループのユーラス、製造は芥子屋四郎です。コラボ商品でしょうか。
ちなみに、商品名は”ねりがらし”なんですね。

開けてみるとぶわっとマスタードの良い香りがします。

ロピアの自社製厚切りベーコンを焼いたものに付けて食べてみました。
 ほどよい酸味がベーコンと合っており、サッパリとします。
辛味はあまりありません。
粒は一応入っていますが、あまり感じられません。
他社製品と値段を比較!
ロピアのマスタード、有名ブランドよりも高かったです。意外。
| 商品名 | 100g当たり | 価格(税込) | 
| ロピア 自社製マスタード 120g | 268円 | 322円 | 
| マイユ 種入りマスタード 103g | 211円 | 217円 | 
| キューピー あらびきマスタード 90g | 180円 | 180円 | 
ロピア自社製マスタードの値段・内容量
| 商品名 | ねりがらし | 
|---|---|
| 価格 | 298円(税別)/ 322円(税込) | 
| 内容量 | 120g | 
| カロリー | 100gあたり 114kcal | 
| 賞味期限 (開栓前) | 9カ月14日 購入日:2020/06/05 賞味期限:2021/03/18 | 
| 保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存 | 
まとめ
ロピアの自社製ウインナー&ベーコン専用と書かれたマスタード、たしかにお肉に合います。
サッパリと食べたい時に良いですね。
ただ、市販製品よりもお値段が高めだな~という印象です。また粒は入っているものの、あまり感じられません。
個人的にはマイユのように粒がたくさん入っているものが好きなので、リピートはしないかな…。
好みが分かれそうな商品だと思います。
 スポンサーリンク    









 
  
  
  
 
