食生活♡♡ロピアは神奈川県を中心としたスーパーマーケットです。
関東圏でも知らない方が多いですが、知っている人にとっては魅力しかありません。
お肉屋さん発のローカルスーパー
ロピアは元々お肉屋さんをやっていて、途中からスーパーを始めました。

新鮮大売ユータカラヤというスーパーから始まり、現在は「ロープライス・ユートピア」を略してロピアという名前になっています。
神奈川県を中心に、千葉県・埼玉県・東京都と展開中。

食品スーパーマーケットなので食品を扱っており、日用品は見かけません。
ファミリー層のお客さんが多く、子連れや家族連れの方々をよく見かけます。
ロピアの魅力は4つ!
ロピアの魅力(1) とにかく安い
何と言ってもロピアは安いです。特に、精肉・鮮魚・野菜・果物を安く買えます。
割引きされているというよりは、最初から安く販売しているようですね。
例えば、現金払いのみだったり、レジ袋はずっと有料にしています。また、新聞の折込チラシもありません。

安かろう悪かろうと思われがちですが、そんなことはありません。
※ただ、ロピアは税抜表示なので購入時はご注意ください!
ロピアの魅力(2) オリジナル商品が充実している
昨今、スーパーでもプライベートブランドと言われるオリジナル商品をよく見かけます。
もちろんロピアにもあり、種類は豊富でコスパもとても良いです。
お店へ行ったらぜひ探してみてください!

ロピアの魅力(3) 店内が遊園地のように楽しい
実際に行くと実感するのですが、店内がまるで遊園地のような雰囲気なんです。
置いてある食材も珍しいものや目を引くものが多いです。
↑ロピアのシュークリーム、見たことないクリーム量にテンションが上がります。

天井には蒸気機関車が走っていたり、ロピアキャラクターの巨大ぬいぐるみが置いてあったりします。
ロピア美浜ニューポート店で食材をまとめ買いしました。店内にはミニSLも走っていて楽しい雰囲気でした。 pic.twitter.com/rsrzcR6JCB
— Irarei (@irarei99) October 21, 2018
入口がひとつしかないのも遊園地らしさを出しています。
ロピアの魅力(4) セールや特売が多い
ロピアは他のスーパーに比べて店舗ごとのセールや特売が非常に多いです。
特に人気なのが29日に開催される肉の日。

他にもロピアの決算期には決算セールが開催されます(笑)

折込チラシこそないものの、LINE@でセールや特売情報を発信しているので毎日情報をキャッチできます。

ロピアの魅力(5) テーマソングが耳から離れない
何回か通っていると頭から離れなくなるロピアのテーマソング。
小さい子どもが歌っている光景もロピアではよく見ます。

ちなみに、TBSのラジオCMでも流れており、関東圏にお住まいの方は聞いたことあるかもしれません!
ロピアで買い物をするときの注意点
ロピアは安くて楽しいスーパーではありますが、いくつかロピアならではの注意点があります。

ロピアの注意点(1) 現金払いのみ
クレジットカードやスマホ決済は使えません。理由は公表されてないのですが、おそらく手数料がかかるからだと思います。
ちょっとでも安くするために現金払いなら納得と言うか、仕方ないのかな~と思っています。
ロピアへ買い物に行く際は必ずお財布の現金チェックをしておきましょう!

ロピアの注意点(2) いつも混んでいる
また、安くて良いスーパーなので毎日混んでいます。土日は入店制限される場合もあり、ササっとお買物ができません。
混む時間帯は店舗によって異なりますが、開店時と土日祝日は基本混んでいます。

混雑の中カートを押しているとぶつかることもあると思うので、ゆっくり周りを見ながら進みましょう!
ロピアの注意点(3)カートは100円入れないと使えない
ロピアのカートは100円コインをいれて動くタイプのものです。
近くに両替機はありますが、あらかじめ100円用意しておいた方が便利ですよ!
ちなみに、カートを使い終わったら100円は戻ってきます。
ロピアのレジ袋事情
レジ袋は有料です。昔からずっと有料とのことです。

もちろん、オリジナルエコバッグも売っています!
コストコ並みに大容量サイズなので、まとめ買いをするときはとても便利です。


これからロピアオープンセールへ行く方へ
ロピアの開店セールは衝撃的な安さであれもこれもカゴに入れたくなるくらいです。
いったいどのくらい安いのかというと・・・
詳しくはオープンセールレポにまとめたのでご覧ください!(過去開店店舗の情報なので参考程度にしてください★)
