商品の参考としてSNSに当サイトの画像をアップする場合は、記事URLと共にお願いいたします!
ロピアのお惣菜売り場で見つけた『肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)』は、ロピアオリジナル焼豚がたっぷりのった炒飯です。
素朴な味なのに止まらない、町中華で食べるようなパラパラ炒飯が味わえます。
豚バラ焼豚の脂の旨みとちょい甘タレが炒飯にぴったりですね!
- 商品名:肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)
- 価格:499円(税抜)/538円(税込)
ロピアお惣菜 肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)
ロピアのお惣菜コーナーで、週末のランチにもぴったりな炒飯を見つけました。
『肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)』のネーミングと見た目から、ロピアの自社製焼豚を使っているとすぐに分かりました!
フタを開けると、町中華の本格的な炒飯の匂いがしたので、さらに期待が高まりましたよ♪
容器のサイズは「横24×縦17×深4センチ」くらいなので、ごく普通の大きさです。
卵炒飯に角切りの焼豚がたっぷりのっていて、青ねぎとごまのトッピング。
ごく普通の容器の中でも、ボリュームはしっかりあります。
紅生姜が添えてあるのも、昔ながらの町中華を思わせます♪
ずっしりとした重みを感じたので実際に量ったみたら、373g(容器含む)ありましたよ!
一般的な炒飯を作る場合、お茶碗2杯分(約245g)で作ることが多いようなので、焼豚がたっぷりのっている分、ボリュームを感じます。
ロピア 肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)を実食
電子レンジで温めたら、焼豚の脂がツヤツヤです。
ご飯が油でしっかりコーティングされていて、パラパラの炒飯です。
スーパーで買ってきて温め直した炒飯とは思えないほどパラパラで、町中華の炒飯と変わりません。
味つけはごくごくシンプルで、炒飯自体は少し薄味にしているかもしれませんね。
シンプルな炒飯な分、ロピアオリジナル焼豚が際立っています!
豚バラの脂がほどよく、柔らかくて食べごたえもあって、少し甘めのタレがシンプルな炒飯にぴったりです。
焼豚を炒飯に混ぜるのではなく、トッピングのようにしているのもバランスの良さですね。
混ぜたら甘めの炒飯になりそうですが、トッピングにすることで、炒飯の塩気と焼豚の甘さが食欲の進む味にしています♪
ロピアで買った「ほりこし」で味変!
味変したくなったら紅生姜をのせて食べたりしますが、紅生姜が苦手な方もいますよね。
そこで、ロピアで見つけたアウトドアスパイス『ほりにし』をかけて食べてみましたよ!
ガーリックや黒胡椒をはじめ、20種類以上のスパイスがちょっと甘めの焼豚をピリッと締めてくれて、違った美味しさが楽しめます♪
ロピアの『肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー)』は、シンプルな炒飯とオリジナル焼豚の相性が良く、どんどん進む味です。
ひとりで食べるには十分な量もあります。
また、こんな方におすすめです!
- ロピアの豚バラ焼豚好きの方
- ロピアの豚バラ焼豚を試してみたい方
- 町中華にあるようなシンプルな炒飯が食べたい方
- 味:
- コスパ:
- リピート度:
ロピア 肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー) 値段・内容量
商品名 | 肉まみれ!ロピア炒飯(豚バラチャーシュー) |
---|---|
価格 | 499円(税抜)/538円(税込) |
内容量 | 1パック |
カロリー | – |
消費期限 | 購入日:2022/10/08 14:48 製造日:2022/10/08 消費期限: 2022/10/08 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |