商品の参考としてSNSに当サイトの画像をアップする場合は、記事URLと共にお願いいたします!
ロピアの「皮までうまい お肉屋さんが作った麻辣まん」は、甘めの皮とちょい辛あんの組み合わせが絶妙な中華まんです。
さらに、たけのこの食感もたまりません。
1個100円くらいで満足度抜群なので、常備しておきたくなりますよ!
- 商品名:皮までうまい お肉屋さんが作った麻辣まん
- 価格:299円(税抜)/322円(税込)
ロピア 皮までうまいお肉屋さんが作った麻辣まん
中華まんは、冬になると特に食べたくなりますよね。
肉まんやあんまんなどの定番もいいですが、たまには違った中華まんも食べたくなります。
そんなときにぴったりなのが、ロピアの『皮までうまい お肉屋さんが作った麻辣まん』です!
今回は麻辣まんをご紹介します
ロピアオリジナルのチルド中華まん
『皮までうまい お肉屋さんが作った麻辣まん』は、ロピアオリジナルのチルド中華まんです。
麻辣まん以外に、王道の肉まんやあんまんも販売しています。
肉まんは食べごたえがあってお手頃価格です
国産豚肉100%の肉まんに豆板醤の辛さをプラス
ロピアの麻辣まんは、豆板醤の辛さが加わった肉まんです。
同じシリーズの肉まんと同じく、国産豚肉100%で、皮にまでこだわっています。
肉まんはロピアでも人気!そこに辛さをプラスしています
3個入って299円(税抜)とコスパ良し!
ロピアの麻辣まんは、3個入り【299円(税抜)/322円(税込)】です。
1個100円くらいで食べられるのは、うれしいですよね!
ちなみに、内容量は【3個で300g】と記載があったので、1個あたり100gくらい。
大きさを実際に測ってみたら、直径9センチくらいありました。
小腹がすいたときにちょうどいいサイズ感です
調理方法は蒸し器でも電子レンジでも
食べ方は、パッケージ裏面に書いてありますよ!
蒸し器の場合
- 蒸し器に水を入れ沸騰させ、中華まんを入れる
- フタの裏にふきんをあて、蒸し器に乗せる
- フタをして、8分〜10分を目安に蒸す
- ふっくらとした中華まんができあがり
電子レンジの場合
- 袋から出した中華まんをお皿にのせる
- 少しの水を加えラップをする
- 電子レンジで加熱する
加熱目安時間 | 500W |
---|---|
1個 | 約1分10秒 |
2個 | 約2分10秒 |
3個 | 約3分10秒 |
ラップはふんわりかけるといいです
※冷凍保存した場合は、解凍してから上記を目安に調理する
冷凍保存していつでも食べたいときに
ロピアの麻辣まんは、チルド食品です。
3個も入っていると、開封後の賞味期限が気になることもありますよね。
そんなときは、冷凍保存がおすすめ!
1個ずつラップをして保存袋に入れています
これなら食べたいときにいつでも食べられます♪
気になるカロリーは?
ロピアの麻辣まんのカロリーは、1個あたり【約235kcal】ですよ!
ロピアのどこに置いてある?
麻辣まんをはじめ、『皮までうまい お肉屋さんが作った』シリーズの中華まんは、冷蔵食品売場に置いてあります。
店舗によって異なるかもしれませんが、よく行く店舗では、チルドの焼売などと一緒に並んでいます。
お豆腐や練り物、漬物などがある冷蔵コーナーです
また、冷蔵売場周辺で特設コーナーを設けている場合もあります。
ロピアの麻辣まんは皮の甘さとあんのちょい辛加減がいい!
さて、ロピアの麻辣まんを実際に食べてみましたよ!
まず気になるのは、どれくらい辛いのか・・・ですよね。
思ったより辛くないです
ピリ辛というよりちょい辛?くらいです。
ピリッとするけど辛すぎず、さらに皮に甘みがあるので、ちょうどよく食べられます。
皮はふわもち食感。
あんには、たけのこがゴロゴロ入っていて、その食感がとても良いです!
皮のほうが割合多めかなという気もしますが、ほんのり甘い皮だけでも十分楽しめちゃいます。
辛いのが苦手な方でも食べやすい麻辣まんですが、「もっと辛いのがいい!」という方は、ラー油を垂らして食べるのもおすすめですよ!
ロピアの『皮までおいしい お肉屋さんが作った麻辣まん』は朝食やおやつ、ちょっと小腹がすいたとき、さらに、ピリ辛具合がおつまみにもぴったりです!
肉まんとあわせてストックしておきたい中華まんでした
- 味:
- コスパ:
- リピート度:
中華まんといえば、冷凍豚まんもおすすめです♪
ロピア 皮までうまいお肉屋さんが作った麻辣まん 値段・内容量
商品名 | 皮までうまい お肉屋さんが作った麻辣まん |
---|---|
価格 | 299円(税抜)/322円(税込) |
内容量 | 300g(3個入) |
カロリー | 1個(100g)あたり235kcal |
賞味期限 | 購入日:2024/11/9 11:18 製造日:- 賞味期限:2024/11/15 |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下で保存) |